【ブログ 初心者】20記事記事書いての感想
とても遅筆なブログ初心者です。
昨日で20記事を書き終えました。
ここまで来ての感想をまとめたいと思います。
20記事・・やっとの思いで書きました
とにかく大変だったの一言
恥ずかしいのですが、ここまでの経緯を書きます。
2018年11月 1記事
2018年12月 4記事
2019年1月 15記事
ものすごく遅いです。
11月の1記事ってなんでしょうね。
私はとにかくネガティブ思考で、なかなか物事が進まない性質です。
それがいけなかったと思います。
いつでも私はどうせ無理だという思考が働いてしまい、手が止まってしまいます。
誰も見ないし、書いてもゴミになるだけと自分につぶやいてしまいます。
ネタがない。ネタを思いついたとしても、同じネタで既に素晴らしい記事が沢山アップされているから私の記事など不要。などなど、延々と頭に流れてきます。
ですが、何とか踏みとどまって20記事まで書きました。
そして収益には全く至っていません。
A8:6円
3か月でこれなので、もうツイッターとかでまったく呟けないレベルです。
(SNSからの流入はない絶海の孤島のようなブログなので、この記事を読んでくださっているとしたら本当によくたどり着きましたね!という感じなのです。)
それなのにとにかく大変で、時間のない中、子育てや副業でブログをしっかり運営して収益化している皆さんが凄すぎて仕方ありません。
しかし、ブログを作ることの良い面も気付きました。
とにかくスキルアップにつながる
自分に足りないものが沢山見えてきました。
2.リサーチ力
3.サイト構築力
4.SEOの知識
まだまだ不勉強の一言です。
しかし、これは裏を返せばブログを運営していくことでこのスキルが身につくということではないでしょうか?
だとしたら、相当の財産になります。
とにかく私はいままで人前でしゃべるとか、自分の意見をしってもらおうとかそういう考えがなかった人間なので、そういう能力が全くなかったのですが、ブログを書くことで自分の意見をまとめて人に分かるように整えて出すという練習ができます。
私のアウトプット力、ちょっと上がった?と思った場面があります。
それは、先日学校のクラスの保護者会で保護者一人一人が最近の子供の様子と子育てについて、自分の意見を述べるという場面がありました。
以前の私だったら、もうダメ・・・。逃げたい。と一言二言「がんばっているようです。これからもがんばってほしいです。」ぐらいで逃げていたところが、以前より長くしゃべれた時です。
自然に自分の考えをまとめてしゃべるスキルがついているんじゃないかと思いました。
わかりやすく伝えるのは思いやりでもあります。
そんなスキルがつけばブログが上手くいってなくても、やった!!いいスキルゲット!
となるのではないかと思いました。
しかもブログ記事のいいところは一度書いたらずっと検索に引っ掛かれば読んでもらえるのです。ひと財産ですよ!
これから30記事目を目指して書いていくつもりです。
ここで自分なりにテーマを決めておきます。
悩みに対する答えになる記事を書く
トレンド系に挑戦してみる
見出しにも気をつける
です。
すでにブログを書いている人だったら普通に取り入れていることかもしれませんが、
私はできてないのでやってみます~!
と、とりあえず、なんでも3日坊主な私がここまでこれたことだけでも誰も褒めてくれないから褒めておきます。w
ああ~、また日記みたいな文章を書いてしまいました。
ご容赦ください。感想です。
もしここまで読んで下さった方がいたら感謝しかないです。ありがとうございます!
コメント