ココナラでイラスト初心者の私がお仕事をいただけるようになった話

こんにちは。

長野県の在宅ワーカーのあわわ @iina_awa_wa です。

2019年にパートを退職。

今在宅で仕事をして、快適な暮らしをしております。(ˊωˋ*)

昔からイラストが好きで、よく描いていました。人にお見せするような自信もないので、単なる趣味程度でしたが。

しかし、在宅ワーカーになり、自分の力で稼ぎたい!と決意し、何かないかと考えた結果、自分の特技的なものがイラストしか思いつきませんでした。

そこで、2020年の春、勇気をふりしぼってココナラに出品してみたところ、ご依頼をいただくことができました!!

それからというもの、ご依頼が続きまして、ココナラだけで26件のご依頼をいただいています。

現在はココナラ以外からもご依頼をいただけるので月1〜2万円の収入になっています。

好きなイラストでお金をいただけるなんて、本当に、ありがたいです( ´:ω:` ) 

この記事ではイラスト超初心者のただの主婦(私)がお仕事としてご依頼をいただけるようになるまでに何をしてきたかをご紹介します。

すぐに実践が可能。イラスト下手だから・・そう思ったあなたも心配がありません。

なぜなら超絶上手い絵、プロの絵だけが求められているわけではなく、ゆるっとした私のようなイラストもニーズがあるからなんです。

色々なジャンルのイラストが求める中で、自分が提供できるものを考えて、お渡しする。

それがポイントになります。

絵がそこまで上手くない私でもこのようにできましたし、絵が好きな方ならきっとできると思っています。

どなたかの参考になれば幸いです。

目次

ココナラに登録するぞ!の前に。ツイッターで無料の企画をした。

イラストを描くお仕事ができたら・・そういう夢は持っていました。

でも、私の絵なんて・・お見せする自信もなく、ましてお金をいただくなんて・・という気持ちでいました。

が、今回イラストでマネタイズを決めたんだから1歩踏み出さなくては何も始まらない。

私にはイラストのキャリアも何もありませんでした。

ポートフォリオもない、見本となる作品が一枚もなかったんです。

どうしようと考え、無謀かなと思ったのですが、ツイッターで無料の企画をさせていただきました。

これがその時の企画ツイートです。

この無料企画には目的がありました。

  1. お客様とのやりとりに慣れる。
  2. お客様のニーズを知る。
  3. サンプル用のイラストを貯める

ツイッターの無料アイコン企画では金銭のやりとりが発生する本番の前に、実践に近いやりとりが可能です。

練習をかねて、しかも誰かにイラストをプレゼントできたら最高だなと思いました。

が、このツイートをする時は正直手が震えました。w

こんな絵だから誰も応募してくださらなかったらどうしよう・・と不安でしかたなかったです。

結果は、予想を反して、40人近くの方にご応募いただきました!

びっくりです。

こんなに反応してくださる方がいて・・。

私は感激しすぎたのと、私の絵でいいと言ってくださる方を選べず、

ほぼ全員の方を描かせていただく決意をしました。

だって、嬉しかったんですよ。

私に描いてほしいと言ってくださる方がいたことが。

タダでもいらないって人もいると思うのに描いてって言ってくださる方がいたことが。

そんな方達から誰かを選ぶことができませんでした。

時間はかかったのですが(音信不通にならなかった方以外は)ほぼ全員かかせていただきました。

大変じゃなかった?

と思った方もいるかもしれませんね。

確かに時間はかかりました。が結果として、いいことしか起こりませんでした。

企画で大量に絵を描かせていただいたおかげ様でよかったことは以下です。

1. ツイッターでたくさんのお友達ができた。

2.ご依頼主とのやりとりに慣れた。

3.絵柄の得意・不得意がわかり、絵が安定した(ような気がする)

4.描くスピードが上がった

5.喜んでいただけた

5についてはもうプライスレスの領域。TT
企画をさせていただいて、喜んでいただけたことが本当に嬉しく、また自信につながりました。

ツイッター企画で出来上がった絵をサンプルにココナラに登録した。

ツイッターの無料イラスト企画で描かせていただいたイラストをサンプルとしてココナラにアイコン作成サービスを商品にしてアップしました。

実際のココナラのサービスがこちらです。

このように今まで無料で描かせていただいた絵をお見せすることで、こんな絵がかけますよー、たくさんの人をやりとりもしてきましたよーという証拠になっています。

ココナラで自分のイラストを2〜3点あげているだけの商品紹介ページもありますが、それだと頼む方は不安になってしまいますよね。

私はココナラの他のアイコンサービスを出品している方で人気な人を沢山見て、分析もしました。

めちゃくちゃ上手い人は間違いなく高値でも依頼が続いています。上手くて安い人は当たり前。

ブログで使いやすいように4種類の表情セットや、クールでかっこいいタイプ、闇系、美少女に特化のイラスト、色々あります。

私は自分がご依頼いただいた時、無理のない、自分テイストのゆるっとした似顔絵を描くサービスにしました。今は表情違いのサービス、背景が透明のPNGデータもサービスで付けさせていただいてます。(ˊωˋ*)

自分の出品しやすいジャンルを見つけて、出品させていただいてます。

自分の居心地のいい場所をみつける感じですし、ご依頼の方もこのくらいの感じがいいなーというお気持ちでご依頼くださるようですよ。

大手にならなくても、小さいサービスでも求める方がいる限りはご依頼が続きます。

今もこういうイラストがよかったんですよ。なんて嬉しいお言葉もいただいてます。

自分の好みと似ている人をやりとりをするのってすごく心地いいですよ。

ぜひ、これを読んでいる方で、イラスト描きたいという方。

自分のテイストを恥ずかしがらずに出してみてください。

求めている人がいるかもしれませんよ^^

まとめ

今回は私がイラストでお金をいただけるようになるまでを紹介いたしました。

今も楽しく活動しております。

そのためにやったことは・・・

1.ツイッターで無料アイコン企画をした
2.アイコン企画で描いたイラストをサンプルにココナラでサービスを出品した
3.ココナラでライバルの少ない場所をリサーチして、サービス内容(イラスト・価格)を微調整した

本当にシンプル。これだけです。

あとは始める勇気!!

あわわのアイコン画像あわわ

最初ドキドキですが、ぜひトライしてみてください!

ココナラに登録して、どんなサービスがあるか見てみてくださいね!無料登録はこちら

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2019年パートを退職して、自宅で幸せに働く主婦です。
在宅ワークや日々の暮らしについて書いています。

目次
閉じる