「名探偵コナン」
2019年1月5日(土)、12日(土)放送の「名探偵コナン」は
2週連続1時間スペシャル「紅の修学旅行(鮮紅編・恋紅編)」でした。
付きあってる宣言もあって盛り上がりましたね!
修学旅行ならではの京都の名所も沢山出てきたので、まとめてみました!
ファン必見!紅の修学旅行編的京都観光スポット
京都タワー
まず出てきたのは京都駅近くの京都のシンボル、京都タワー。
京都駅を出るといつも見上げてしまいます。
京都タワーは、京都府京都市下京区にある塔である。京阪グループの京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営している。(ウィキペディアより)
京都タワーのサイトはこちら
清水寺
今回のストーリーの中心となる場所。
言わずもがなの有名なお寺です。
巨大な本堂からの景観で知られる音羽山にある有名な仏教寺院。(ウィキペディアより)
清水寺の公式サイトはこちら
いつも混んでいますが、紅葉の時期はさらに混みそう!><
でも紅葉のときに行きたい!
八坂神社 境内 美御前社の美容水
せらちゃんが顔を思いっきり洗っていたところ。w
美御前社は八坂神社の境内にあり、美人の誉れ高い、宗像三女神がお祀りされています。
八坂神社公式サイトより
社殿前には、神水が湧き出ており、肌の健康はもとより、心から美しく磨かれる「美容水」としてご参拝の皆様に喜ばれています。 2,3滴お取りになりお肌におつけ下さい。(公式サイトより)
2・3滴だそうです。あれ?
八坂庚申堂(やさかこうしんどう)
京都最強インスタ映えスポットとして有名な金剛寺(八坂庚申堂)です。
”くくり猿”という珍しい願掛けがあり、その色鮮やかなお寺の様子が
女性を中心に人気を集めてます!これは写真とりたくなる!
金閣寺
いつ行っても美しいところです。修学旅行で欠かせない!
金閣寺公式サイトはこちら
三十三間堂
こちらも修学旅行では外せない三十三間堂です。
十三間堂は京都府京都市東山区三十三間堂廻町にある寺院の仏堂。建物の正式名称は蓮華王院本堂。同じ京都市東山区にある天台宗妙法院の境外仏堂であり、同院が所有・管理している。元は後白河上皇が自身の離宮内に創建した仏堂。本尊は千手観音で、蓮華王院は千手観音の別称「蓮華王」に由来する。(ウィキペディアより)
三十三間堂公式サイト
養源院
蘭ちゃんが新一くんにしがみついていたところ。
養源院(ようげんいん)は、京都市東山区にある浄土真宗遣迎院派の寺院。蓮華王院(三十三間堂)の東向かいに位置する。養源院の寺名は浅井長政の院号から採られた。もと天台宗。(ウィキペディアより)
血天井も有名ですが、俵屋宗達の絵画、徳川家歴代の位牌、などなど
見どころが満載の名所です。
蘭たちが食べていたフルーツサンド
正直言って、私が一番気になったのは鮮紅編で
蘭ちゃんたちが食べていたこのフルーツサンドです!(笑)
え、何?有名なのかしら。フルーツサンドには目がないんですよね。食べてみたい~。
早速ググって調べると
うーん、あの形と並び方は
フルーツパーラーヤオイソ
ですね!
メニューを見ると映画とそっくり。
そして美味しそう・・・。
ヤオイソメニューページはこちら
ヤオイソは京都の数あるフルーツサンド屋さんの中でも代表格!
ぜひ味わってみたいです。
まとめ
The 修学旅行!と言う有名スポットばかりでしたね!
京都、行きたくなります。
ではでは。
コメント