こんにちは
リバウンド王です。
ダイエットしてもまた太ります。
リバウンド、本当嫌ですよね。
でも、すぐなりませんか?
私はダイエットをしてはリバウンドを繰り返す中、
回避しやすくなる、「あること」に気が付きました。
もし、この記事がリバウンドで悩んでる方の参考になれば幸いです。
[adsense]
リバウンドの根源?「太るサイン」というものに気づく
そもそもデフォがデブで、太りやすいです。
痩せる→太るを繰り返してます。
運動があまり好きではなく、身体を動かす習慣が少ないです。
そのようなリバウンド人生を送る中、太る時、痩せる時の自分の状態がわかるようになりました。
そう、自分が太る時はあることをしているし、痩せいる時はあることをしている・・・
自分を客観的に理解することができました。
そうなると、太っても、次痩せるのが楽に・・。
皆さんにもあるはずです。
リバウンドする時の状態、調子がいい(やせている)時の状態。
その時、自分は何をしているか。
それに客観的に気づけばリバウンドに気をつけられると思うんです。
そういった自分の「太るサイン」に気づいてからは
自分で「あ、今危険な状態だぞ・・太るぞぉ~。やばいやばい」と気が付けます。
もし、いつもリバウンドしてしまう方がいたら
やはり自分の状態に気がつけるようになれば楽だと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
体重が太っていく時の状態
私がリバウンドし始める時は必ず、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 疲れている
- 物事が上手く運んでいない
- イライラしている
- 忙かったりで、食事が適当
- 人間関係でストレスを溜めている
[/st-mybox]
となっています。
すると
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- キットカットを買って食べる
- カップ麺で食事をぱぱっと済ませる
- または食事をとる時間がなくて、お菓子ですます
- お惣菜が増える
- 食事のあとすぐに横になりたくなる
- お酒をすぐ飲みたくなる
[/st-mybox]
つまりは生活が「すさんだモード」に入ると太ってきます。
疲れているとき、辛いときに
辛さやストレスをささやかな欲求で満たしていることがわかります。
結局身体に良くないことをしているので悪循環。
自己嫌悪からの自己嫌悪でさらに荒みます。
こんな太る時の状態は、脳みその中も整理できていません。
そしてなぜかキットカットが出てきます。
疲れてくると無性に食べたくなります。
キットカット、美味しいですよ・・・。
袋で買うと止まりません。
大好きですが、子供に頼まれてもないのに、スーパーでこの袋入りキットカットを
手を取りだすときは私はヤバい状態になっていると言えます。
(キットカットさん、ごめんなさい!あなたは悪くない!)
そうなると、気付きます。
あ、今、自分まずい状態にいるな。と。
いつも大体このルーティーンで太るのでもう、「来たか。」とわかるようになりました。
それからは、このキットカット爆買いしだすと
いけない、いけないどうにかしよと思えるようになってきました。
痩せていく時の状態
では、痩せている時(または痩せて行く時)は何をしているかというと・・・
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 朝、きちっと起きられてる
- 人間関係がまあ上手くいってる
- 仕事も順調
- その日やらなければならないことがはっきり分かっている
- 目標がクリアで脳もクリア
- だいたい計画通り物事が進められている
- お酒が欲しいと思わない
[/st-mybox]
となります。
すると、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- やっぱ野菜よね、と思って多く摂っている
- レシピ本を読んだりして新しい料理にも挑戦
- 朝ヨガと瞑想の時間を持つ
- ストレッチしてから寝る
- 子供とジョギングなんかも行く
- 一息つく時間が取れてる
- 新しい服を買おうかなと思える
[/st-mybox]
となります。生活のリズムがいい状態です。
ストレスを減らす→すっきりしてメンタルもボディもスッキリするらしいんですよ。
結局、心と体はつながっていて、
気持ちがシェイプできてる時は体もシェイプできてるってことですよね。
メンタルを知ることがダイエットにもつながるんだと思います。
意欲の問題というか・・・
私は専門家でないので、経験上です。
この状態を常にキープできるようにするのが理想です。
ところで、ここで出てきた朝ヨガ。
前述しましたが、私運動が苦手ですが、ヨガは好きです。
ヨガはゆっくりだし、気持ちもすっきりするし続けられます。
正式に教室に倣ったことは数か月しかありません。
今お世話になっているのはYouTubeで登録ができるB-lifeヨガです。
すでに41万人登録者数がいるので
有名かもしれませんが、いいですよね!
公式サイトより。
初心者にもわかりやすく、作りこまれていて本当にありがたいです。
好きな時に好きな部分を中心にストレッチできたりするのですごく使いやすいです。
1動画15分くらいでやりやすいし。
カラダが硬くて、人目がはずかしく、ヨガのレッスンに行けない
私のような人間もこれなら家でこっそりヨガができます。笑
よかったら使ってみてください。
ついでにいうと、野菜なんですが、青汁を継続して摂っているときは痩せましたよ!
【ダイエット】 リバウンド王が語るリバウンドしない方法 まとめ
リバウンドしやすい私のような人間は
「太るぞサイン」を知ると、太るのをある程度抑えることができると思いました。
また、痩せていく時のメンタル・行動を知っておけば、
途中で太ってきていることに気がつき回避が可能になりました。
家庭か仕事か人間関係がうまく回ってないのでそちらを整理。
それから、食事・運動の前に乱れたメンタルから整えていくようにしました。
きっと誰でも、太っていく時行っている習慣的行動があるはずです。
ぜひそれを分析してみてください~。
ではでは
コメント