ワードプレス初心者用【プラグイン おすすめ】に惑わされちゃダメ!

こんにちは。
初心者ブロガーです。
ワードプレスのプラグインというものに悩みました。
ワードプレスにプラグインというものをインストールしなきゃいけないらしい。
ということはわかったのですが、
何をいれたらいいのやら。
とりあえず、ググりまくり、むやみやたらに入れてましたが、
それがNGだったのですよ。
 
私はある出会いからそのことを教えて頂きましたよ。
私のようなワードプレス初心者さんに先にお伝えしておきたいので記事にしておきます。
[adsense]

目次

プラグイン、むやみやたらに入れるとサイトに不具合出ます

ブログを立ち上げて、ブログについてのガイドをみていると、
まずはこのプラグインとこのプラグインを入れておきましょう!
役立つこと間違いなし!
なんて書いてあります。
またググると
「ブログにオススメ 必ず入れるべきプラグイン10選」
「おすすめプラグインはこれだ!」
という記事などがあります。
私はググっては紹介されている良さそうなプラグインをどんどんインストールし、
へー、そうなんだなーと、
わけもわからないまま有効化
していました。
私、超がつくド素人。
プラグインを入れば入れるほど私のブログは最強になるのね!
と思ってましたし、
これ必要なんだろうなー、やっぱり先人の話は聞くべきだ!
などと思いながらインストールしてました。
 
が、それが間違いですよ。
 
 
結局、私が得た結果は、
 
・・・なんかサイトが重い?
 
という違和感や
 
で、このプラグインってなんの役にたってるんだっけ?
 
という疑問や
 
Google Search Consoleに表示されるエラー
 
などでした・・・。
 
おかしいな~、前までこんなエラーなかったのに。
最近サイト開くのに時間がかかるな。どうしてだろう?
そもそもこのプラグインなんのためやらよくわからない・・・。
細かい設定どうするの?
とまたググっては解決策を探して延々と時間をつかい。
答えがわからず、また解決方法も何が書いてあるのか意味がわからず
不安で寂しい思いをしていました。
ただただ疲弊し、何をやってるんじゃーーーTT
状態です。
 
しかし、そんな時にひょんなことからWord Pressのプラグインを作ってる方に
お会いするチャンスがありました!
それで教えて頂きました。

プラグイン制作者様より。ちゃんと相性考えて入れようね

たまたまお会いすることができた、プラグインを作られている方。
もちろんワードプレスに超詳しかったです。
ありがたく、すがって話をお聞きしました!
もう10万以上ダウンロードされたプラグインを作られたんですって!
そもそも私には「プラグインは作れるもの」という考えがなかったんで、
度肝を抜かれてしまったわけですが、
とにかくその方のおっしゃるには、

ワードプレスのプラグインはそもそも誰かがワードプレスユーザーが
より便利になるように作ったもの。
が、そのプラグインの精度もその作者によるし、
沢山インストールしてしまうと別の作者のプラグインとの相性もあって
不具合は起こりやすくなる。
その制作者のプラグインが自分のサイトに本当に必要か?
サイトのどの部分にそのプラグインが使われるのか
をきちんと理解してから使ってほしい
プラグインをインストールする時は、その作者と交流するような気持ちでいてくれると嬉しいな。

というようなことをおっしゃってました。
時々おっしゃってる用語が難しく理解ができなかったりしてました。
が、だいたいこのようでした。汗。
 
その、お話についての感想ですが。
私は制作者との相性とか、そんな考えは全くなかったので驚きました。
プラグインはインストールすればいいと思ってたので。
 
そうか・・・そうなんですよね。
誰かが皆の為にって作ってくれたプラグイン。
もしかしたら、うまくいってない部分もあるかもしれないし、
私の使っている環境に適合しているか把握しきれてないかもしれない。
誰かのプラグインとプラグインを一緒に使うと不具合が起きるかも。というところまでは
プラグイン作者の方も検証されてないってことがあるってことですよね・・。
 
誰かが作ってくれているということの大事さ。
 
けれど、話を伺いまして、
それがワードプレスの面白さでもあるんだろうなーと思いました。
そもそもワードプレスは誰にでも使えるよう皆に開発が委ねられたオープンソース。
プラグインとて同様です。誰が良くするために作ってくれたもの。
不具合が起きるとて、誰が文句いえましょうや。
 
要はちゃんと
 

自分のサイトにインストールするかは自分で責任を持つ。
自分で何の機能が必要が把握して、きちんと理解して使用する
ってことが大事なんだなと思いました。

 
むやみやたらに、色んなネットの意見を鵜呑みにして使ってた私は浅はかでしたよ。
 
反省です。
 
その方の話を伺って、帰宅後さっそく自分のサイトに13個ぐらいガンガン入れてた
プラグインを減らしました。現在6個くらいです。
ちゃんと理解して使えてるのかな、どうなのかな~とも思いながらも
エラーなくなったし、サイトも調子が戻ったような・・・。
次からはちゃんと調べてからインストールしていきます!
有効化した後、何かサイトに起きてないかチェックすることも大事ですね。

まとめ

 
教訓として標語にしてみましたー。
 

 
私のようにワードプレスを始めたばかりの初心者は
むやみやたらにプラグインをインストールせず、
1個づつ機能を理解してからインストールしていくこと
をオススメします~。
私のように身に覚えのない設定が多発し、エラーの原因になったりしますよ。
初心者なんだからゆっくりやりましょ。
ご参考になれば幸いです。
ではでは、良いブログライフを~!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2019年パートを退職して、自宅で幸せに働く主婦です。
在宅ワークや日々の暮らしについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる